【学部ゼミ】2012年度(10期生)卒業論文発表会

as of 01/25/2013 (時間割に若干の変更を加えました。)

日時・場所

日時:2013年1月26日(土)9:00〜
場所:三田キャンパス・南校舎6階・463教室
(プロジェクタ利用可)

プログラム

※( )内はコメント担当。

【進行担当:宮下】

9:00~10:40:
宮下雄:家庭、地域、学校の連携―学校運営協議会制度を中心とした日本の連携とは― (功刀、清水)
茅野有紀:高等教育の機会均等のために ―奨学金制度に注目して― (小島)
水無瑛莉子:大学評価の日韓米独比較―認証評価制度内における自己点検・評価文化の定着に向けて― (松田)
10:40~10:50:休憩
10:50~11:55:
青野遙:教育の政治的中立問題―現実政治を取り入れた教育実践推進のために― (井上)
柳田亜里沙:学校教育における社会性育成―日米の取り組み比較から見えてくるもの― (岡田)

11:55~12:55:昼休み

12:55~14:00:
宮本育実:道徳教育 道徳教育の仕組みの捉え直し―心の働きに注目して― (倉金、夏)
水谷直貴:スクールカウンセラー活躍のために―教師カウンセラーとの差別化をしながらみる学校カウンセリング― (望月)
14:00~14:10:休憩
14:10~15:15:
坂本真穂:学校教育における文化芸術振興策の日英比較―「文化術芸立国」実現のための享受者育成とは― (鈴木、田中)
平林夏実:「認定こども園」を知ってもらうために―HP分析による一考察― (平本)
15:15~15:25:休憩
15:40~16:45:
富塚友里:教育と幸福―教育目的の観点から― (国広、齋藤)
山口雄祐:開放制教員養成制度の検討―「開放制」と「教員の質」の関係を問う― (金子)
16:45~16:55:休憩
16:55~18:00:
内田奈保美:アイヌ民族に関する教育による差別克服―北海道におけるふるさと教育と人権教育の視点から― (原田)
梶浦唯:「セサミストリート」の教育とは―アメリカ版「セサミストリート」を中心に― (川島、園田)
18:00~18:05:加藤コメント

18:05~18:15:写真撮影

18:30~:打ち上げ